広島大学教育開発国際協力研究センターCenter for the Study of International Cooperation in Education Hiroshima University

2022年度UNESCO-IICBA研修をオンラインで実施しました

2022年度は「TICAD7およびNAPSA精神に基づくアフリカでの教育を通じたCOVID19パンデミック禍の過激主義およびその再来の防止」をテーマに開催し、アフリカ9か国(ジブチ、エチオピア、レソト、リビア、モザンビーク、ナミビア、ナイジェリア、セネガル、ツニシア)より34名が参加しました。

アフリカ大陸東西に帯状に延びサハラ砂漠南縁部に位置するサヘル地域は、持続可能な開発目標(SDGs)として、すべての人々に質の高い教育を提供することを目指すなか、多くの課題を抱えています。子どもたちが十分な教育の機会を得られないことから、国の安定した発展にも重大な支障をきたしています。加えて、近年、異常気象で干ばつと洪水が増え、生活環境の悪化が進み、経済的にも、社会的にも不安定な状況が続いております。COVID-19パンデミックはアフリカの公衆衛生、社会的、経済的発展にネガティブな影響を与え、社会的不安を増大させており、若い人ほど強く影響を受けています。

本事業では、質の高い教員能力開発を通じて、平和を愛する若者の育成に貢献することを目的としています。また、広島、長崎から平和の尊さ、復興等を学び、悪環境の状況下においても地域の復興に貢献する能力を兼ね備えた教師教育できる人材を養成すこと目指します。

1. Webinar One: “Citizenship and Peace Education: The Experience of Sophia University” by Professor Taro Komatsu, and “Realizing a Peaceful World Without Nuclear Weapons: The Hiroshima Initiative for Global Peace” by the Peace Promotion Team at the Hiroshima Prefectural Government.

2. Webinar Two: “Peace Education and Global Governance” by Associate Professor Tatsuo Yamane of Hiroshima University, and “Current Situation and Issues of Security in East Asian Countries” by Professor Gen Kikkawa of Hiroshima City University

3. Webinar Three: “Toward A World Without Nuclear Weapons: Challenges of Nagasaki University” by Professor Satoshi Hirose of Nagasaki University, and “Hiroshima’s Path to Reconstruction” by the United Nations Institute for Training and Research (UNITAR).

4. Webinar Four: “The Japanese Higher Education System and Its Internationalization” and “Student Safety and Disaster Education” by the Japanese Ministry of Education, Culture, Sport, Science, and Technology (MEXT), and “Japan International Cooperation Agency (JICA)’s Peacebuilding Assistance” by Dr. Yuko Doi (JICA).