広島大学教育開発国際協力研究センターCenter for the Study of International Cooperation in Education Hiroshima University

ケニヤッタ大学との国際学生交流フォーラム

ケニヤッタ大学との国際学生交流フォーラム

文化体験

文化体験画像

宮島観光やもみじ饅頭作りをしました。もみじ饅頭作りはケニヤッタの学生にも新鮮だったようですごく楽しんでくれました。自分で好きな味のもみじ饅頭を作りその場で食べることもできました。ケニヤッタの学生からは美味しいという声が多く出ていました。

プレゼンテーション

プレゼンテーション画像

広島大学の学生より「人間の安全保障」「日本の平和教育」というテーマでそれぞれプレゼンテーションを行いました。 持続可能な社会の為に私達が出来る事は何なのだろうかという事を念頭に置き 現在の社会の課題に対して私たちなりの考えを述べました。 文化の違い、国の違いを超え問題解決のため活発な議論がなされました。

プレゼンテーション

プレゼンテーション風景画像

ケニヤッタ大学の学生より、「民族」「教育」「医療」「文化」「交通」「食べ物」というテーマで発表がありました。 少数部族や学校教育の抱える問題、言語の問題等について様々な事例の紹介がありました。またケニアで取り入れられている新しい交通システムの紹介があり、 様々な質疑応答がなされました。 お互いの国をより深く知り、問題解決のため意見交換がおこなわれました。 ケニアの抱える問題について日本の事例を紹介しながら議論が行われました。

Welcome Party

パーティ画像1
パーティ画像2
パーティ画像3

それぞれの大学のプレゼンテーション終了後には、Welcome Partyが行われました。 Welcome Partyでは広島大学より、ソーラン節と炭坑節がケニヤッタ大学よりダンスが披露されました。 お互いの途中お互いの国のダンスを教えあい、会場全体で踊る場面もありました。 プレゼンテーションでの緊張感から解放され、お互いがリラックスした中で打ちとけ合いました。

フィールドワーク

フィールドワーク画像

プレゼンテーションの内容に基づき、平和公園、平和資料館、呉ヤマトミュージアム、竹原栽培漁業センター、竹原街並み保存地区を見学しました。 平和資料館や大和ミュージアムでは戦争の恐ろしさを再認識する事により、プレゼンテーションで行った平和教育の内容がより深く理解できました。 また栽培漁業センターや街並み保存地区においては、漁業資源の持続可能な実践について学ぶことが出来ました。