広島大学教育開発国際協力研究センターCenter for the Study of International Cooperation in Education Hiroshima University

国際教育協力論集 第13巻 第1号 2010年4月

研究論文

中等教育学費撤廃と進学機会増加の諸相 ―ケニア・マクエニ県での村落調査の事例から―
Various Aspects of Secondary School Fee Abolitions and Increased Access Opportunity:A Study from an Agricultural Rural Area of the Makueni District in Kenya

大塲 麻代 (広島大学教育開発国際協力研究センター)
Asayo Ohba

教授・学習における教科書の役割と伝達性 ―途上国における教科書開発に向けて―
Roles of a Textbook and Conductivity in Teaching and Learning -Toward Textbook Development in Developing Countries-

松永 彩 (広島大学教育開発国際協力研究センター)
Aya Matsunaga

研究ノート

初等教育協力と黒板供給活動 ―スリ・ランカ(2003-06年)とタイ(2007年以降~)の事例から―

大隅 紀和 (京都教育大学名誉教授)

初等義務教育制度の確立と女子の就学奨励―日本の経験

斉藤 泰雄 (国立教育政策研究所)

初等教育の内部効率に対する学校図書館活動のインパクト ―カンボジアの事例―

三宅 隆史 ([社]シャンティ国際ボランティア会[SVA])

科学技術発展に向けた高等教育の研究環境への一考察 ―カイロ大学理学部を事例に―

小川 啓一(神戸大学)

田中 伸幸(神戸大学博士課程後期)

日本の国際教育協力に関する自己認識 ―過去20年の報告書、論文等の分析から― 

黒田 則博 (広島大学教育開発国際協力研究センター)

バングラデシュ農村における 子牛給付による奨学プログラムの比較事例研究

日下部 達哉 (広島大学教育開発国際協力研究センター)

教育政策・教育計画を現場の質的改善につなげるために ―FTIプロセスからの示唆 

吉田 和浩 (広島大学教育開発国際協力研究センター)

教育の質向上と学校運営効率化に関する予備的考察 ―ガーナのキャピテーション・グラントの例―

岡村 美由規(広島大学大学院教育学研究科)

吉田 和浩(広島大学教育開発国際協力研究センター)