国際教育協力論集 第10巻 第2号 2007年10月
研究論文
紛争後のアフガニスタンにおける教育の課題に関する研究 ―バーミヤン州ドゥガニ地域の事例より― A Study of Issues in the Education Sector of ‘Post Conflict’ Afghanistan:A Case Study from Dokani, Bamyan Province |
景平 義文(大阪大学大学院人間科学研究科博士後期過程) 岡野 恭子(大阪大学大学院人間科学研究科博士後期過程) 宮坂 靖子(奈良女子大学大学院人間文化研究科) 内海 成治(大阪大学大学院人間科学研究科) |
研究ノート
EFAにかかわる市民社会組織の政策提言能力を支援するドナーの動向 |
三宅 隆史(社団法人シャンティ国際ボランティア会) 伊藤 解子(社団法人シャンティ国際ボランティア会) |
|
障害児とEFA ―インクルーシブ教育の課題と可能性― |
黒田 一雄(早稲田大学大学院アジア太平洋研究科) |
|
青年海外協力隊「現職教員特別参加制度」による 国際教育協力活動 |
斉藤 泰雄(国立教育政策研究所) |
|
伝統的社会の学校教育における描画指導 ―ケニア・マサイの就学前クラスの事例を通して― |
中川 真帆(大阪大学大学院人間科学研究科博士前期過程) 内海 成治(大阪大学大学院人間科学研究科) |
|
黒田 則博(広島大学教育開発国際協力研究センター) |
||
教育援助プロジェクトの事後評価 ―理論的裏付けと実践的課題― |
長尾 眞文(広島大学教育開発国際協力研究センター) |
|
エチオピアにおける初等教育の普及と質的改善 ─地方分権化と国際援助のインパクト─ |
澤村 信英(広島大学教育開発国際協力研究センター) |
|
発展途上国のスキル・ディベロップメントに寄せる日本の経験 ―戦後日本の高度経済成長期における職業教育の隆盛と衰退ー |
高柳 妙子(広島大学教育開発国際協力研究センター) 吉田 和浩(広島大学教育開発国際協力研究センター) |
調査報告
大津 和子(北海道教育大学) |
||
ベトナム小学校5年生の男女格差とEFA ―2001年のベトナム調査の結果より part1・part2 |
齋藤 みを子(ユネスコ教育計画国際研究所) |
|
漢―少数言語―英語化学用語辞典作成の試み ―アフガニスタンからの化学および生物化学専攻の留学生のための実験室用語を中心に― |
梅澤 香代子(お茶の水女子大学国際教育センター) 藤枝 修子(お茶の水女子大学開発途上国女子教育協力センター) |
|
EUにおける留学生へのフレームワークづくりの概念に学ぶ アフガニスタンの女子教育支援 |
藤枝 修子(お茶の水女子大学開発途上国女子教育効力センター) 森 義仁 (お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科) |
|
ケニアのイスラム圏における初等教育普及の現状と課題 ―コースト州ラム島の事例― |
澤村 信英(広島大学教育開発国際協力研究センター) 内海 成治(大阪大学大学院人間科学研究科) |
|
高柳 妙子(広島大学教育開発国際協力研究センター) |