広島大学教育開発国際協力研究センターCenter for the Study of International Cooperation in Education Hiroshima University

持続可能な開発目標のための国際教育協力日本フォーラム(第15回)

bn_english

持続可能な開発目標達成に向けた国際教育協力日本フォーラム(第15回)

 

教育の質については、EFA時代から重要課題の一つとして引き継がれ、SDGsにおいても教育は「すべての人に包摂的で公正で、かつ効果的な学びの成果」を期待できるものであるとされている。つまり、学びの成果が、知識や非認知を含むスキルの獲得を通じて、就労(Employability)につながり、可能性を開花させることが目標とされている。

 

日本でも、教育は時代の潮流に合わせて変化を遂げてきた。例えば1983年には、「自己教育力を育てる」という教育指針に変更され、学校で教える内容を削減した「ゆとり教育」の時代となった。その後、OECD生徒の学習到達度調査(2003)の結果などを受け、再び2008年には学習内容が増加したことなどは記憶に新しい。そして近年、文化多様性を重視し、「知識量」だけではなく、探求型・問題解決型で、「主体的・対話的で深い学び」の実現が注目され、学習指導要領も改訂された。

 

途上国においても教育の質は長年の課題であり、教育政策は時の政権やドナーに左右されることも少なくない。たとえば、多くの途上国で、これまでの取組みによって就学の改善は進んだものの、(サハラ以南のアフリカ諸国のとある国では、就学前教育だけ粗就学率が100%を超えているが、初等教育の純就学率は8割である。)現在のままでいくと、2030年には、低所得国の子どもたちは7割しか初等教育を終了することができないとも言われている。学習の成果についてはさらに問題が多い。伝統的なカリキュラムや大規模教室での授業、そして、国の基準に基づく有資格教員不足、整備されていない校舎などインフラ面でもまだまだ課題が多い。

 

そこで、今年度のJEF for SDGs においては、SDGsの目指す教育の質改善に鑑みながら、日本や途上国の教育政策の現状や課題を検証する。フロアとの活発な意見交換を行う場とする。

 

 

プログラム

テーマ: SDGsが求める教育の質: 教育政策の現状と課題」 

開催日程 平成3038(木) 

場所 文部科学省 第1講堂(東館3階) 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 地図

主催文部科学省、外務省、広島大学、筑波大学

後援国際協力機構(JICA)

(日英同時通訳)

全体要旨

スケジュール

午前の部

9:30~ 参加受付
10:00-10:20

主催者代表挨拶

文部科学省 ●動画 

外務省 ●動画

特別ゲスト挨拶 ホスチャイルド国連戦略調整担当事務次長補  ●動画(英語)

10:20-10:50 基調講演 ●動画(英語)

ハン・チュンナロン

教育・青少年・スポーツ大臣 (カンボジア)

「SDGsが求める教育の質: カンボジアにおける教育政策の現状と課題」

10:50-11:20 基調講演  ●動画

阿部 昇

秋田大学大学院教育学研究科 教授

「アクティブ・ラーニング(主体的・対話的で深い学び)の課題と展開可能性」

11:20-12:00 質疑応答
12:00-13:30 休 憩(昼食)

午後の部

13:30-14:45 パネルセッション

パネリスト:

    • クワメ・アチェアポンサセックス大学教授(イギリス)
    • マイトリー・インプラシッタコンケン大学教育学部長(タイ)
    • 井上 志音灘中学校・高等学校 教諭
    • ラシェッド・K・チョウドリーグローバルキャンペーン・フォー・エジュケーション ヴァイスプレジデント(バングラデシュ)
    • 国枝 信宏独立行政法人国際協力機構(JICA) 人間開発部 国際協力専門員(基礎教育)

 

14:45-15:15 休 憩
15:15-16:15 質疑応答
16:15-17:00 総括討論
17:00 閉会

申し込み方法・連絡先

終了しました。

次のサイトよりお申込み下さい。

(日本語)申込みフォーム(クリック!)

上記のサイトよりお申し込みできない場合は、氏名、よみがな、参加予定プログラム、メールアドレス、ご所属、学年(学生のみ)、同時通訳レシーバーの希望を明記して、メールまたはFAXでJapan Education Forum (JEF)事務局までお申し込み下さい。

 

Japan Education Forum (JEF)事務局
広島大学教育開発国際協力研究センター内
〒739-8529 広島県東広島市鏡山1-5-1 FAX:082-424-6958
E-mail:japaneducationforum@yahoo.co.jp

 

 

get_adobe_reader PDFファイルの表示には、「Adobe Reader」が必要となります。