国際教育協力論集 第6巻第1号 2003年7月
総説
教育援助評価の現状と課題 Present concerns and issues in evaluation of educational cooperation” |
長尾 眞文 (広島大学教育開発国際協力研究センター) |
研究論文
ガーナの中等職業教育政策に対する国内外からの影響 -植民地時代から現代まで- External and internal influences on the vocationalizing policies of secondary education in colonial and present-day Ghana |
山田 肖子(広島大学教育開発国際協力研究センター) |
研究ノート
女子教育拡充の加速化 -ミレニアム開発目標へ向けたユニセフの教育開発戦略- |
勝間 靖(国連児童基金駐日事務所) |
留年・中途退学問題への取り組み-日本の歴史的経験- |
斉藤 泰雄(国立教育政策研修所) |
吉田 稔(信州大学教育学部) |
|
欧米諸国における対発展途上国教育援助政策・手法に関する一考察 |
黒田 則博(広島大学教育開発国際協力研究センター) |
国際教育協力の日本的特質-その複雑性と優位性- |
澤村 信英(広島大学教育開発国際協力研究センター) |
小原 一馬(広島大学教育開発国際協力研究センター) |
調査報告
国際協力におけるソーシャル・キャピタリズムの概念の有用性 -世界銀行支援イエメン基礎教育拡張プロジェクトの事例分析- |
結城 貴子(東京大学先端科学技術研究センター) |
ザンビア女子教育推進政策(PAGE)の意義と課題 |
大津 和子(北海道教育大学) |
アフリカ地域の援助潮流の中でのプロジェクト運営 -ガーナ小中学校理数科教育改善計画の事例から- |
横関 祐見子(国際協力事業団国際協力総合研修所) 渋谷 和朗(国際協力事業団派遣専門家) 松田 徳子(国際協力事業団派遣専門家) |