広島大学教育開発国際協力研究センターCenter for the Study of International Cooperation in Education Hiroshima University

2020年度CICEインターンを募集します

教育開発国際協力研究センター(CICE)は、2020年度インターンを募集します。採用された学生は、一年間、インターンとして、センターの研究・事務補助業務についていただき、語学力、国際プロトコールをはじめとする国際交流スキル習得を目指します。また、2月に1週間、マレーシア科学大学で実施するマレーシア工科大学―広島大学研究コロキュウムをインターン生が主体となって企画運営します。また、自らの研究テーマを英語で発表・討議するコロキウムを企画することで、国際的な舞台での企画力・実践力も培います。

【主な活動内容】

  • * センター業務補佐
  • * マレーシア科学大学との学生交流会内容企画・運営 (2021年2月に約1週間開催予定)
  • * 国際教育協力についての勉強会
  • * 外国人教員の日常生活上の補助・交流
  • * セミナー・フォーラム・会議の運営補佐
  • * JICA受託研修コース実施の補佐
  • * ホームページの更新作業、図書・資料整理
  • * その他業務補助

参考:H31年度インターン募集説明 PDF

2018年度の活動

【応募資格】

  • * 途上国の教育開発・教育協力に関心があり、インターン活動のための十分な時間を確保できること。
    (平日週1~2 回、10~17 時の間で連続2-3時間程度、時期により異なります)
  • * 大学院へ進学を希望する広島大学学部生(2年生以上)及び大学院生
  • * 英語による基本的なコミュニケーション能力を有すること。
  • * マレーシア科学大学―広島大学研究コロキュウムおよびその準備に参加出来ること。

【募集人員】

約10名

【期間】

2020年6月~2021年3月

【説明会】

今年度は開催いたしません。

【応募方法】

1.個別に【問い合わせ先】担当者へご連絡下さい

インターンの趣旨・活動内容を理解して納得した上で、応募頂きたいため必ず事前にご連絡下さい。(過去にCICEインターンを経験されたことがある方は不要です。)担当者より個別に説明を行った後、応募を希望する方には、志望動機等お伺いしています。

2.応募フォームを提出する

以下の応募用紙(Word)へ記入の上、応募して下さい。

応募用紙Word

順次選考しますので、説明後に速やかに提出して下さい。
事前に上記フォームをご確認頂き、必要な事項等準備することをおすすめします。 頂いた個人情報はインターン選考及び採用後の手続きの目的以外には使用しません。

最終締め切り:2020年5月25日(月)17:00 ※延長しました

その他:採用された場合は、個別にオリエンテーションを行う予定です。

【問い合わせ先】

広島大学 国際協力研究科棟6階607号室
教育開発国際協力研究センター 崔 善境(チェソンキョン)
082-424-6247
skchoi<at>hiroshima-u.ac.jp ※ <at>を@にして下さい。

※応募締め切りは5/25(月)に延長しました